浅田いきいきクラブ日帰り旅行を実施しました😊

10月29日(水)絶好の秋晴れのもと、いきいきクラブの日帰り旅行を実施しました。最初に関市善光寺(参拝)住職の法話を聞き、階段巡り。「これでまた長生きできるね」との会話も聞こえました。次にお待ちかねの昼食を頂き、午後は犬山城・城下町散策、帰途につきました。参加者及びクラブ役員の皆様お疲れさまでした。

 

浅田区から(秋祭りが実施されました)😊

10月12日(日)雨曇りの開催となりましたが、午前10時から浅田八剱社におきまして「秋祭り」が開催され、本殿前にて拝礼の後、お神楽、棒の手の奉納、子ども神輿や鳴子おどり、締めは午後3時 の奉納餅投げと賑やかに催されました個人様や企業様からの沢山のご奉納を頂きありがとうございました。また組長さん・役員・氏子の皆様準備やお手伝い大変お疲れさまでした。

 

 

 

浅田区から(いきいきクラブ敬老会を開催)😊

婦人会主催いきいきクラブ会員の敬老会9月15日(月)午前11時から区民会館2階ホ-ルにて開催されました。日進市長始め来賓あいさつに続き「紅白玉入競争」昼食後は踊りやボランティア歌謡グル-プ「オ-ルデイ-ズのメンバ-による懐かしい歌」を聞き会員さんも一緒に口ずさんでいました。軽い運動や声を出すことも健康の秘訣の一つ、皆様にはこれからも元気に過ごして頂き健康寿命を延ばして頂きたいと思います。

婦人会役員・いきいきクラブ役員の皆様準備等お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

浅田区から(ほっとカフェで栄養講座開催)😊

9月2日(火)午前10時から区民会館において、市栄養士による食事の大切さについての講座が開催されました。ポイントとしては(1日3食とる・主食、主菜、副菜のそろえた食卓・タンパク質を意識する)参加者からは意識して食事をすることが大切だねとの声がありました。

浅田区納涼夏祭りが開催されました😊

8月15日(金)午後5時30分より浅田八剱社において、納涼夏祭りが開催されました。本殿前にて拝礼の後、子ども・商工会各コ-ナ-においてスタ-トとなり、櫓では太鼓の演奏による盆踊り、鳴子おどり、御神楽保存会による高張提灯の行列、終盤には恒例の花火の打ち上げとなりました。準備など各団体・商工会・区役員・氏子総代の皆様暑い中大変お疲れさまでした。
なお、花火への協賛につきましては大変ありがとうございました。


浅田区から(天白川クリ-ン作戦・生き物観察を実施しました)😊

8月3日(日)午前9時から浅田町安心安全なまちづくりの主催による「天白川をきれいにして遊びながら環境について学ぼう」をスロ-ガンに実施し14家族37名、スタッフ19名の参加となりました。「天白川の源流はどこ?どこまで流れてる?」スタッフからの説明後いざ実践へ。子どもたちには、「自然環境の尊さや感謝の気持ち、大切にする気持ち」を持ち続けてもらいたいと思います。また、併せてゴミ収集も行っていただきました。大変暑い中参加の保護者、子ども達、スタッフの皆様大変お疲れ様でした。

浅田区から(青色防犯パトロール活動講習会を開催しました)

7月16日(水)午後1時30分より浅田区民会館において浅田町安心安全の会員を対象に愛知警察署による講習会が開催されました。自主防犯パトロールは、安全に対する関心・連帯感などを目的に金曜日に活動をしています。講習内容としましては、基本的心構えとして気楽に・気長に・安全に日常の生活の一部として進めていただきたいとのコメントでした。

 

 

 

 

浅田八剱社輪くぐり神事を実施しました😊

7月6日(日)午後7時から八剱社にて輪くぐりの神事が行われました。「輪くぐり」は、浅田区民とその家族がこれから暑くなる夏に向かって無病息災を願い茅の輪をくぐり祈願するというものです。前日から氏子総代の方たちには準備をして頂き大変お疲れ様でした。

神事状況

参加状況

 

浅田区から納涼夏まつり開催のお知らせ😊

浅田区伝統の浅田納涼夏まつり」を8月15日(金)午後5時30分~午後9時、浅田八剱社周辺において実施します。提灯まつり・お神楽奉納・盆踊り・鳴子踊りメモリアル花火で楽しみましょう。

参考にチラシPDF夏まつりをご覧ください。