八劔社

八劔社のあらまし

浅田町の代表的な建立で、年中行事の中心的な役割を果たしています。鎮座年代は不詳ですが、
江戸時代初期までは八幡社であったところへ八劔社が歓請されて、両者の併存となり、江戸中期
に八幡社が衰微し現在のような八劔社になったといわれています。
明治5年に村社に列格。昭和56年、本殿、祝詞殿、拝殿、社務所等の改築が行われました。以降
氏子の皆さんや地域の方々によって、美しいたたずまいを観せています。

  令和5年度浅田八劔社  主な年間祭礼行事予定
祭礼行事     式 典 内 要    備 考
4 月次祭
5 月次祭
6 月次祭
7 月次祭
夏祭り(中祭)
7月2日(日)
輪くぐり祭事・祈祷
午後7時~9時ごろ
8月15日 月次祭
納涼夏祭り
提灯まつり、盆踊りなど (午後7時~9時ごろ)
9 月次祭  午前8時
10 秋祭り(大祭) 10月8日(日) 午前9時30分
祈祷、お神輿、棒の手、餅投げ他 餅投げ午後3時~
11月23日 新嘗祭(大祭)・慰霊祭
12 月次祭 山の神祭事
1 元旦祭(中祭) 元旦祭礼、厄年祈祷、交通安全祈願 1月1日
2 月次祭
  3月 17日 祈年祭(大祭) 祈年祭

※ただし行事計画は、諸事情により変更又は中止となる場合もありますのでご了承ください。